Web×IoT メイカーズチャレンジ 作品ギャラリー
2017 年度以降、全国各地で開催された講習会&ハッカソンにご参加いただいた皆さんの作品集です。
すべて
-
(無題)
-
コミュくる
-
(無題)
-
(無題)
-
(無題)
-
(無題)
-
双方向型授業・プレゼン支援ツール
-
お知らせだるまくんと洗濯物
-
センタクファイター vs 雨風
-
AQUA SENSOR
-
繁盛感知!招き猫
-
見守りちょうちんクン
-
ぐんまちゃん 2.0
-
(無題)
-
車両混雑状況お知らせシステム
-
路上駐車お知らせシステム
-
(無題)
-
(無題)
-
(無題)
-
入退店監視システム
-
鬼は外 家 (ウチ) は無事
-
きよちゃん
-
新感線
-
SSA (Small Smart Agriculture)
-
Fine Day
-
慰めマリリン
-
真実の薬箱
-
IoP ~Internet of Pole~
-
畑 まもるくん
-
お手軽カラス撃退装置 (増えるよ)
-
すごいカカシ
-
HateSound
- 対象が近づいた時、サーバー側で保存している音を流して追い払う。また襲撃があった時に、その時間と対象との距離を取得して表示し、どの時間帯に襲撃があるかユーザーが把握することができるシステム。当初目指していたのは、あらゆるパターンの音楽をサーバー側で Web から取得して襲撃があった時に流し、音楽ごとに追い払えたかどうかを把握、効果のあった音楽を次の襲撃に流し、音で完全に追い払う態勢の構築だった。また、時間帯や気候といったより詳しい襲撃の状況のデータを集めることで、次に襲撃のある時を予測し、人員の配置を Web から行えることも目指していた。
- テーマ: ペット・動物 農業・園芸
- 開催年度・地域: 2017 沖縄
-
イノシシを検知するよ!!
-
愛しのエリー
-
ボアキラーP
-
バーチャルのいのしし YouTuber
-
JOPPIN
-
検知くん
- 照明の使い過ぎや無駄を文字通り検知してそれを通知し、さらに自分がどれだけ電気を無駄に消費しているかをグラフに表示する作品。今回はトイレに限定して作成した。具体的な動きはトイレに人が入ってきてから出るまでの電気を使用した時間、また電気を消し忘れてトイレから出た場合は消し忘れたことを通知し、どれだけの時間電気を無駄に消費していたかをデータ化する機能を取り入れた。この機能を使えばトイレだけでなく、部屋の照明や、お風呂場など電気で照らすところすべてに取り入れることで、部屋全体あるいは施設全体での無駄な電気の消費を抑えられ、節電につながる。
- テーマ: 住宅・家電 店舗・公共施設 通知・リマインダー
- 開催年度・地域: 2018 札幌
-
セン・タッグ
-
Feeling of Security
-
くんくん君
-
盛り上がり度の定量化による視覚的な影響や一体感の増加
-
マット運動? つまらないよね
-
みんなの心拍数
-
カロリークエスト
-
パンドラの箱
-
(無題)
-
スマート信号機
-
GPS Traveling Assist System (GTAS (ジータス))
-
先生探索
-
動く生活管理 (目覚まし時計)
-
スマートプラント
-
観光地と観光者をつなぐデバイス「Bridge」
-
スマートごみ箱とスマートライト
-
スマート田んぼ~田所さん家の田んぼ~
-
スーパービニールハウス
-
動く苔 2.5
-
身体測定 with FUN
- 学校で行う「身体測定」を楽しく過ごすためのデバイス。時間の無駄が多い待ち時間の間、生徒は Raspberry Pi で作られたカラオケボックスで楽しむことができる。プロジェクターで歌詞画面を投影し、マイクで認識した歌声を取得。音声の高低を判定し、イルミネーションで音域のずれをフィードバックしてくれる。また身体測定自体も簡単に行うことができる。ボタンを押すと測距センサーが作動し、瞬時に身長などを測定。そのデータはオンラインのスプレッドシートに蓄積される。記録の自動化によって、入力作業の手間を省く工夫が凝らされている。
- テーマ: スポーツ・エンタメ 医療・健康 子育て・教育
- 開催年度・地域: 2018 群馬・前橋
-
触ってだるま
-
上毛かるた 自動読み上げ君
-
物理的厄除けだるま じいや
-
Diet Monster
-
お坊さん背筋更生システム
-
スマート犬小屋
-
SottoSystem
-
自動地雷位置検知 IoT システム
-
外出検知システム
-
Say rượu (サイ リォウ:酔い) 度判定アプリ
-
うんち認識自動洗浄トイレ
-
横須賀プロジェクションマッピング
-
クラウドを利用したデータ収集システム
-
空席情報把握システム
-
車内快適性モニター
-
誰でもスマートルーム (仮)
-
お散歩アプリ
-
LIFE-BOX
-
ゆきてごだんだん
-
全自動皺伸ばし機
-
アートかかし
-
メイカーズ・ポッターと必要の棚
-
高性能まな板
-
スマートカーペット
-
(Variant, Active, Gradation)
-
BOOK & Music Self
-
連続運転防止システム
-
国旗掲揚 2.0
- IoT の I をポール、o は旗、T を人に見立てると、「IoT という文字は人が旗を上げている様子に見える!」地域を IoT = つまり旗でつなげ、盛り上げたいという思いに着想を得た作品。地域の小中学校の運動会などの行事の国旗掲揚を円滑に負担を少なくしたい、また、東京オリンピックで世界の旗が首都東京で上がるというシチュエーションも考慮し、全自動旗揚げマシーンを制作した。日時と場所を指定すると、国旗掲揚を自動で実施できる。予約情報を FIWARE に送信し、いつどこで国旗が掲揚されるのかを一目で把握することができる。「あそこが上げているならうちも上げよう」そんな使用シーンも実現すべく、連携掲揚も可能とした。旗が旗を呼び、そして人が動く。旗で繋がる香川。来る 2020 年の東京オリンピックでの活用も視野に入れた国旗掲揚 2.0 である。
- テーマ: 観光・地域活性化
- 開催年度・地域: 2018 香川 最優秀賞
-
熱中症予防遠隔モニタリングシステム
-
Bu すっとプロジェクト
-
いきいき行脚
-
さぬきうどんをもっと食べに行こう!!
-
効率にうるさい奴
-
ホームプロテクティー
-
パトウォーク
-
We Love Maitake+
-
ハカリィーノ
-
ちょいスマ
-
植物フレンド
-
MikuMikuLock!
-
漆黒の聖剣
-
Sunday
- テーマは食品ロス。食品ロスというのは非常に大きな問題で、今世界全体の年間の食糧生産量約 40 億トンに対して食糧廃棄量は約 13 億トンで、日本の食糧廃棄量はアジアトップ。そんな大きな問題を、 IoT を用いて一人一人が意識して改善していけるようなごみ箱の作成に、チーム「Sunday」は取り組んだ。ゴミ箱に「重量センサー」・「超音波センサー」・「LED ドットマトリックス」を取りつけて生ごみの残量を表示し、生ごみの廃棄量を集計する。このごみ箱は、様々なデータを使用者に把握してもらうことでごみの減量を促すことを目的としている。
- テーマ: ごみ・リサイクル 食品・調理
- 開催年度・地域: 2019 札幌
-
スマート自転車置場「チャリスマ!」
-
SMART LIFE
-
line スマートロック
-
Sleeping Checker
-
めくるん
-
飲酒乗務取り締まり装置
- 現在の飲酒乗務検査は、アルコールチェッカー等で乗務前に測定するようであるが、乗用車における飲酒運転や航空機等の飲酒乗務は後を絶たない。今回の仕組みは、臭いセンサーからアナログ値を取得し、AVR で A/D 変換、digital をさらに I2C 信号へに変換し、メイン基板の AVR にて I2C から UART に変換する。その後、Raspberry Pi で UART から取得した数値情報を Slack へ、文章とともに投稿する仕組みだ。本ソリューションで、測定結果を瞬時に全体に共有することによって飲酒乗務を防ぎ、責任を再確認させることができると考える。
- テーマ: 防災・防犯・安全
- 開催年度・地域: 2019 仙台
-
short shirt or long shirt ??
-
冷蔵庫守るクン
-
ELDERLY HOME
-
CPRSS (カプラス)
-
ラーメンのびた
-
人工秘書 K
-
某高級 ICE 食べ頃教えるザマス
-
移動式害獣検知マシン
-
上毛かるた専用自動集計マシン
- 群馬県の郷土遊戯・上毛かるたにおける審判の負担を減らすことができるデバイス。あらかじめかるたの絵札に取り付けてある QR コードを Raspberry Pi のカメラで読み取り、誰がどの札を取ったのかを自動で集計してくれる。取った札は Google スプレッドシートに記入され、最終的に勝敗を判定し結果が LINE に転送される。団体戦における役札 (高得点の札) や同点の際の勝敗の判定も考慮されている他、同じ QR コードを重複して読み取らせてしまってもカウントしないようになっているなど、審判が不在でも気軽にかるたが遊べる工夫が施されている。
- テーマ: スポーツ・エンタメ
- 開催年度・地域: 2019 群馬・前橋
-
それいけ! ぐんまちゃん!
-
動くコーン (キャタピラー搭載型)
-
Climate-Weather Monitoring System
-
観光大使“スカりん”
-
半自動水やり機
-
レコすか CM ストリーマー
-
ヨコスカマイル
-
設置型チェックポイントを用いたスタンプラリー
- 横須賀の魅力を高める・広めるというテーマを考えたとき、横須賀市全体にスポットをあて、特にグルメと他の町にはない観光の強みがあったことから、利用者が連続的に観光できるようにチェックポイントを用いたスタンプラリーを考えた。チェックポイント、サーバー、スマートフォンの 3 つで構成される。チェックポイントは、クライアントと UDP を用いて通信する。店頭に設置する QR コードを読み取り、チェックポイントにアクセスする。チェックポイントには温湿度気圧センサー、専用カメラを導入し、データベースに日付、曜日、気温、気圧、湿度、アクセス数を保管し、情報を活用できる設計にした。
- テーマ: 店舗・公共施設 気候・空調 観光・地域活性化
- 開催年度・地域: 2019 横須賀
-
手旗信号入力デバイス
-
幸村様!! 城の警備を厳重にしましょう!!
-
おば検知~あの日見たお化けの名前を僕達はまだ知らない~
-
ごみ poi
-
見て学べる日本アルプス雪解けウォーターサーバー
-
自動屋根雪落とし
-
JACK THE LIPPER
-
ZSS ~自炊奨くん~
-
混雑分かる君
-
獣害対策 Web×IoT
-
他力目覚まし
-
簡単に IoT を導入できるプラットフォーム EIIP の開発
-
Garbage Collector
-
声優ボイス×恋する植物 〜あなたも植物に恋してみませんか〜
-
Simpider (しんぱいだー)
-
しゃべろうボット君 ~お年寄りと世界を繋げよう~
-
IoT お片付け BOX
-
Instargram ~より優れた観測地を求めて~
-
IoT ウォーターサーバー
-
雪と墨
- 鳥取をはじめ、積雪が発生しやすい地域では積雪によるビニールハウスの損壊が問題となっている。ビニールハウスは高額であり、農業従事者にとって重要な設備である。本デバイスはビニールハウスを積雪による損壊から保護することを目的としている。センサーを用いてビニールハウスの屋根に積もった雪を検出、また、インターネットから天気情報と屋根に積もる雪の量で雪が屋根に与える影響を判断する。昼間に雪がつもり過ぎだとと検出された場合、屋根上でのシステムから墨と水を混ぜた液体が散布される。液体中の墨が太陽熱を吸収して雪を溶かし、屋根の荷重を減らすことでビニールハウスを保護する。
- テーマ: 気候・空調 農業・園芸
- 開催年度・地域: 2019 鳥取 最優秀賞
-
おへんろさんぽ
-
阿波踊りアドバイザー
-
みちびきお遍路
-
声だけで、注文してみよう
-
Awaodorizer
- 阿波踊りの魅力の 1 つは終盤にかけての音と踊りのテンポアップである。通常の阿波踊りでは音のテンポに合わせて人間が躍るが、開発したシステムは踊りに合わせ音のテンポが決まる。Raspberry Pi に接続された団扇型ジャイロセンサーにより踊りのテンポを測定し、接続している PC から連動して音が鳴る。PC の画面には BPM などステータスが表示され、BPM が高くなるほど団扇に搭載されている LED の点灯の激しさや点滅速度が変化することで踊りの激しさをより視覚的に伝えることができる。イベント会場などに設置することで、より多くの集客や徳島の文化を広げることができる。
- テーマ: 観光・地域活性化
- 開催年度・地域: 2019 徳島 最優秀賞
-
おいでやす
-
見守りチェアー
-
インテリジビエで焼き肉を
- イノシシなどの動物と人の生活域を位置情報によるバーチャルフェンスによって分けるとともに、食肉としての活用を容易にする仕組みを提供する IoT システム。動物が設定された生活エリアから外れた場合に、スピーカーから警告音を出し、生活エリアに戻るよう誘導する。活動状況や体形などに関する情報を収集するほか、バーチャルフェンスの範囲を変更することで、食用に好適な個体を狩猟に適した場所へ誘導し食肉の安定供給に繋げる。イノシシなどの有害獣が増え、農作物被害だけでなくけが人などの被害も増える一方、ジビエの需要に狩猟が追いつかず、捕獲しても廃棄されることが大半であるという現状を解消する策として制作された作品。
- テーマ: ペット・動物 農業・園芸 食品・調理
- 開催年度・地域: 2019 香川 最優秀賞
-
ITTT.4989.1056194
- 持病を持った人 (被支援者) が外出先で体調不良になった際、近くの助けてくれそうな人 (支援者) や家族に通知するシステム。被支援者を発見した方 (発見者) が被支援者の持っているタグを読み取ることで、あらかじめ登録された家族や半径 300m 以内にいる支援者に支援要請する。支援者が被支援者の元へ到着した際は、再度タグを読み取ることで到着を家族に通知する。支援の必要が無い状態になった場合は家族が支援要請を解除する。障がい者は障がい者手帳やヘルプカードを持ち歩いている。それを利用して、何かあった時に近くにいる病気に関する知識を持った方などに助けを求めたり、家族へ通知したりしてくれるシステムがあると助かるという発想から考えられた作品。
- テーマ: 医療・健康 通知・リマインダー
- 開催年度・地域: 2019 香川
-
お薬飲めたかな?
-
IoT ゴミ箱
- ゴミ箱の中のゴミの量を測り Web 上で管理できる IoT システム。ゴミ箱の蓋の内側に超音波センサーを取り付け、ゴミまでの距離を計測する。計測データは、データベース (FIWARE) を通じて Web 上で取り込み、画面に表示することで管理できる。また、2 台のゴミ箱を並べて設置し、ゴミの量で投票できるシステムを作った。サーボモーターを動かしてゴミの量の可視化もできる。ゴミ箱の見回りの負担軽減による人件費の抑制・人手不足の解消にも役立つ。さらに、投票システムで興味を持ってもらい、ポイ捨てなどの環境問題の解決にも役立ててもらいたいと思い制作した作品。
- テーマ: ごみ・リサイクル
- 開催年度・地域: 2019 香川
-
のるとレシピ
-
沖縄における首里城・識名園等の世界遺産を守る防災・防犯システムの構築
-
美ら海まもる君
-
遠隔地の植物管理システム
-
GPS を用いた民間タクシー
-
観光設置カメラ
-
高級高機能ハブ捕獲器
-
never 再配達
-
卓上白杖
-
Turin (チューリン)
-
テレダンス
-
バリバリ運ぶ バリキャリくん
-
Non-Waiting BUS
-
キコーデネート
-
快眠のすヽめ
- 眠たいのに眠れない、寝不足の悪循環を解決する装着型デバイス。デバイスを手首に取り付け、年齢・性別を入力すると心拍センサーが心拍数を計測する。心拍数が睡眠に適した値を超えている場合、複式呼吸のレクチャーを LINE に届けることができる。適した数値になると一定時間音楽が流れ α 波によるリラックスを促す。起床時には LINE へ一言メッセージが届く。幅広い年代を想定した設定画面、クラウドへ送信した心拍数の平均値を正常・異常か評価する機能、指に取り付けたサーボモーターで腹式呼吸のアシストを行うなど、幅広いサポートを実装。
- テーマ: 住宅・家電 医療・健康 通知・リマインダー
- 開催年度・地域: 2020 石川
-
AI カメラによる熊の検出及び位置情報の通知
-
どんとたっち
-
れいぞうこのなか かんりシステム fridger
-
白やぎ黒やぎ DX
- コロナ禍で普及したオンラインコミュニケーションにおいて、相手の状況がわからない・話しかけるキッカケがない等の気まずさ解消を目的とする多機能デバイス。自分の都合設定機能は、M5Stack 本体の置き方を内部の加速度センサーで検知し通話可能・不可・不在の状態を示し、通話相手はノック機能でその状態を確認することができる。話題の提供機能では日付に基づく占い情報や、会話相手の現在地の天気を取得し表示する。表情送信機能では、M5StickV を使って嬉しい・悲しい等の表情を読み取り絵文字で表示、音声のみ通話でも様子を伺うことができる。
- テーマ: コミュニケーション スポーツ・エンタメ 気候・空調
- 開催年度・地域: 2020 石川 最優秀賞
-
With コロナでソーシャルディスタンスを守ろうセット!!
-
IoT 腕相撲システム
-
はこぶん☆彡
-
COVIDiffuser
-
3 密検出、自動回避システム
-
汚部屋チクリン
-
アルコールさせ台
-
カメラによる冷蔵庫の内容物確認システム
-
もちべアゲリーター
-
I miz U
-
家事管理システム「カジオー」
-
友錠
-
study done
-
スマート窓
- コロナ対策として天気情報や人数、CO₂ 濃度などを参考に窓を適切に自動で開け閉めして換気をする機能と、その窓から差し込む太陽光の照度と天気に対応してブラインドが上げ下げする機能を持った IoT デバイス。コロナ予防のため室内の換気を十分にするように呼びかけられているが、オフィスで換気をついつい忘れがちであったり、寒いので他の人に換気をしづらかったりする。これを解消するために自動で窓を開けて換気をする IoT を開発した。さらに、照度や天気によってブラインドが自動で上下する仕組みを追加して、オフィスにおける窓周りの自動化を図った。
- テーマ: オフィス・ビジネス 気候・空調
- 開催年度・地域: 2020 鳥取
-
IoT ベッド
-
Count Master
- コロナウイルスの影響による人数制限等への対策として、行きたい場所の現在の人数状況が見られる IoT システム。この作品の主な機能は人数をカウントしたい場所の出入り口にレーザー距離センサーを取り付けそのセンサーが入手した情報を Raspberry Pi に送り、そこから Web 上に情報を送り専用のホームページで人数を知ることができるといったものである。コロナウイルスの影響で人の出入りに対する制限が厳しくなり、行きたい場所に行っても人数制限により入れなっかたり、人が多くて自主的に入るのを避けたりするケースが増えた。なので、行きたい場所の人数がわかる作品には需要があるだろうと考え制作に至った。
- テーマ: 医療・健康 店舗・公共施設
- 開催年度・地域: 2020 鳥取
-
Taっ Maya~
- 「鳥取県をもっと盛り上げるためにどうするか」ということを考え、コロナ禍の地元の祭の中止をヒントに、Web 上の“祭”を再現した。鳥取市のしゃんしゃん祭りとがいな祭りをイメージしている。モーターを用いて傘を回したり、ネオピクセルによる花火のようなものを作ったり、万灯を作ったり等の祭りの様子を Web で操作ができるようにした。Web で操作できるようにすることで参加型という要素を付加し、ただ見るだけによる飽きを防止した。ハッカソンのオンライン開催への変更で、各自が自宅で花火を光らせるという発想転換を行い、自宅で祭の楽しみを共有する作品になった。
- テーマ: 観光・地域活性化
- 開催年度・地域: 2020 鳥取 最優秀賞
-
ぬくぬくま
-
手洗いチェッカー TEGOSHI
-
鬼が監視するコロナ退治
-
ショッピングカート
-
HOT PIPE
-
IoT マスク
-
紙相撲 NEXT☆GENERATION
-
PILLINK
- 動物の体毛のようなふわふわな質感の毛糸で包んだデバイスと入力デバイスがセット。ユーザーが入力デバイスに触れ人肌程度に温めると、離れた毛糸デバイスがその温度を再現しほんのりあたたかくなったり、ユーザーの心拍数を入力検知して拍動したりする。デバイスを通じて遠隔地でも生き物らしい温かみあるふれあいが再現できることを目指した。ヒトの体温を直接送信すると如何せん生々しいので、再現側デバイスを毛糸で包みかわいらしい見た目作りを意識した。自粛期間で対面コミュニケーションが減ったため、遠隔でも人間らしく、生き物らしく触れ合い、遠隔では伝えにくい情報を伝えたい (映像と音声以外) という思いから考えられた。
- テーマ: コミュニケーション
- 開催年度・地域: 2020 徳島 最優秀賞
-
どこでも体温ミマモル君
-
見守りサービス
- カーテンの開閉・トイレの使用をセンサーで検知し、micro:bit と Bluetooth 接続した PC または Raspberry Pi からサーバーに送信してデータを蓄積する。利用者はウェブページもしくはスマホアプリからグラフ化されたデータを見ることで、生活状況を見守ることができる。また、あらかじめ設定している危険な状態 (長期間動きがない等) になると LINEbot から通知が送られる。高齢者やひとり暮らしの若者はセルフケアが不十分になりやすい。そこでセンサーを用いて集めたデータにより生活状況を視覚化することで、家族や本人自身がケアしやすい環境ができると考えた。
- テーマ: 医療・健康 通知・リマインダー 高齢者・介護
- 開催年度・地域: 2020 徳島
-
害虫駆除装置 (害駆装-GAIKUSOU)
- 部屋の中で害虫が発生することによって、安心して過ごすことができないため、それがストレスになっている (メンバーの多くが田舎に在住) と考え作成。害虫を視認した際に、害虫専用の何かしらの動作を行うことにより、その害虫の駆除機能が作動する (スマートインセクトキラー) また、害虫の発生場所と種類、発生数のデータを蓄積、閲覧することができ害虫速報としての Web サイトを構築。入り口として「害虫」を発端としているが、ゆくゆくは多様な昆虫に対応させる想定 (レアなチョウチョなど)。環境保全や町おこしを目標とした全国昆虫分布図へ派生させる予定 (ムカデ前線、蚊やハエ前線のように見える様にしたい)。
- テーマ: ペット・動物 観光・地域活性化 通知・リマインダー
- 開催年度・地域: 2020 徳島
-
取ろーガー
-
medir coaster★
-
TCM (Temperature Collect Mask)
-
どこでもだれでも IoT
- 水道メーター BOX 内のパイロット (八面体) 回転を反射型光電センサーで検出して同信号を子機 (太陽電池駆動) から Private LoRa で送信、同信号を受信した親機の Wi-Fi ゲートウェイ機能で水道流量を Web (Ambient) で見える化、設定時間内で設定流量超過が連続している場合は漏水、設定流量未満の場合は住人安否確認の指標となるため、子機から受信した各事象を LINE で関係者にメッセージを通知する。他にも気象観測、観光客カウント、カラス飛来や観光地でのスタンプ利用、イノシシ罠動作などの事象を見える化したり、LINE 通知する機能を容易に拡張できる。
- テーマ: 住宅・家電 気候・空調 観光・地域活性化 通知・リマインダー
- 開催年度・地域: 2020 香川
-
おかえりなさいませ、ご主人様
-
電脳旅行
-
SwitchBot を活用した自動開閉する箱
-
柳沢君の安全を守れ!
- 歩行者や自転車に交差点や T 字路で車が来ていることを知らせる装置。十字路で Raspberry Pi (カメラ) で車を検出し、MQTT サーバーに送信。それを基に M5Stack の画面表示や音、バイブレーションで車が来ていることを通知する。M5Stack は複数接続可能なため、交差点にいる多くの自転車や歩行者が端末を持つことで知らせが届き、事故の発生が減り、安全に道路を利用することができる。また、信州を楽しくするための機能として、M5Stack を使ったスタンプラリー機能を実装。構想では、Bluetooth で路上のセンサーを動かしている Raspberry Pi に M5Stack を近づけるとスタンプが表示される仕様を考えていた。
- テーマ: 乗り物・交通 観光・地域活性化 防災・防犯・安全
- 開催年度・地域: 2021 信州
-
ソーラーバース
- 太陽光パネルの積雪対策と発電効率の向上を行う IoT デバイス。ソーラー発電量を最大限に発揮する架台を制作。2 つの照度センサーを用いて太陽光が最も当たる角度を探り、発電の効率向上を行う。また、パネルへの積雪を防ぐため、天気 API より天気予報が雪だった時は、パネルの角度を動かして対策する。利用者側は、M5Stack に表示される照度センサーの値やパネル操作のコントロール画面よりパネルの状態や発電量をモニタリング、調整できる。発展としてパネル全体が影で覆われているときなど機器本体を M5Stack で操作し日向へと移動させる機能などが考えられる。
- テーマ: 住宅・家電 気候・空調
- 開催年度・地域: 2021 信州
-
逃げるコタツ
-
かるがもヘルメット/スキースクール IoT システム
- スキー教室に参加する生徒たちに装着してもらい、ゲレンデの中での生徒の位置や緊急事態発生をコーチやパトロールがリアルタイムに把握できるようにするシステム。 ヘルメット本体には、緊急事態の発生 (S.O.S) や急停止、転倒などの状況を近くにいる人にも知らせることができる電光表示器を備えている。また、電光表示器は緊急事態だけでなくスキーヤー同士のコミュニケーションやスキー場からのお知らせ、広告にも使える。生徒の緊急事態を多角的に把握するために距離センサーや加速度センサー、ジャイロセンサー、リードスイッチなど様々なセンサーを活用しているほか、GPS (未実装) と WebSocket 技術を使い、緊急事態が発生している生徒の位置を地図 (Google Maps / OpenStreetMap) 上に表示する。
- テーマ: コミュニケーション スポーツ・エンタメ 防災・防犯・安全
- 開催年度・地域: 2021 信州
-
no food waste box
- 食料販売店での食品ロスを減らすことを目的にした IoT デバイス。消費期限間近の値引き品を顧客に知らせて廃棄量を減らすため、消費期限の情報が入っている QR コードを商品につけて IoT カメラで読み取り、その日の日付の情報を持つ商品があった場合に、LED を発光させて顧客に知らせる。また、LED が発光すると Wi-Fi を通して、別のソースコードの処理のもとそれに紐づけられた LED が発光するため、これを活用して他店舗との情報共有による食品ロス削減のための在庫管理も可能。カメラでの情報読み取りに必要な光を取り込むため、筐体は半透明の素材を使い作成した。読み込んだ QR コードから消費期限間近であるか否かを選別する際に、時刻を参照するので月をまたいでも正常に動作する。
- テーマ: ごみ・リサイクル 店舗・公共施設 食品・調理
- 開催年度・地域: 2021 鳥取
-
どこでも IoT ゴミ箱キット
- イベントやお祭りで設置される簡易的なゴミ箱があふれたり、臭くなったりする解決策として、ゴミ袋に簡単に取り付けてゴミの臭いや量を知らせて環境改善を図る作品。臭気センサーで臭いを察知、距離センサーでごみの笠を検知するが、ごみは一定の高さで積もるわけではないので、サーボモーターを利用してセンサーの角度を変えられるようにした。ハードウェアはシンプルでスリムな形をしているため、持ち運びにも便利なデバイス。ごみがいっぱいになったり、においがきつくなったりするとスマホにも通知されるが、その場でも LED ライトが点灯する。仕事中は忙しくてスマホの通知に気づかないケースがあるが、ライトが光ることで忙しくても気づくことができる。
- テーマ: ごみ・リサイクル 観光・地域活性化 通知・リマインダー
- 開催年度・地域: 2021 鳥取 最優秀賞
-
comfantable
- 地球温暖化で気温上昇抑制のためにできることは、エアコンの使用を控え、扇風機を使用すること。そこで扇風機をより快適に使用するために考えたのが、温度センサー、LED、サーモセンサーを搭載した扇風機。ある一定の温度を感知するとスイッチが入るサーモセンサー。体温変化によって、自動で風力を 4 段階に調整する温度センサー。不快指数 (=温湿度によって表される指数) に対応した LED 機能。LED ランプの点灯によって水分補給を取る指標になり、扇風機はエアコンよりも消費電力が少ないため地球にも人にも優しい作品。作成にあたって既存のスマートファンとの差別化が課題となったが、LED の搭載と温湿度データの送信を可能にした点が異なる。
- テーマ: 住宅・家電 医療・健康 気候・空調
- 開催年度・地域: 2021 鳥取
-
スマート無人 おやさいこ~な~
- 農家が育てた採れたて野菜を無人で販売する「無人販売所」と IoT を組み合わせ、野菜を購入した人、購入した野菜の個数、支払いの有無などの情報が生産者である農家の方に送信されるシステムを作成した。具体的には、野菜を置く土台にロードセルを使用し、重さの変動によって購入した野菜の個数を検出する。また、トートバッグに QR コードを表示させ、Web カメラで読み込むことにより購入者情報を把握する。賽銭箱の硬貨入れ口には、距離センサーを設置し、お金が入ったかどうかの判別を行う。この 3 つの情報が農家の方にメールで送信される。また同じく IoT を用いて農家の方のスマートフォン上で Web カメラ機能の ON/OFF 切り替えができる。
- テーマ: 店舗・公共施設 農業・園芸
- 開催年度・地域: 2021 鳥取
-
管理頼んだら冷蔵庫しかなかった件
-
短時間駐輪リマインダー
- 岡山は自転車大国であり、放置自転車が問題となっているという点に着目した作品。特に、短時間の駐輪を許可する場所に長時間放置されている自転車がパトロール要員による人力で、現場での時間計測・監視がなされている現状に対して、これを可能な限り屋内作業での管理に切り替えるための IoT システムを考えた。駐輪したことを赤外線センサーで感知してタイマーを作動させ、一定時間に達すると、Wi-Fi 経由でモジュール 2 に信号が送られる。モジュール 2 は、情報を受け取ると Raspberry Pi を通じて空気弁を開けて風船を膨らませ、一定時間になると音声で警告を発するという仕組み。リマインダーは、外部スピーカーと、Wi-Fi を使ったマネージャーへの通知の 2 つに分かれており、駐輪場管理者と自転車の所有者の両方への通知を想定している。
- テーマ: 乗り物・交通 店舗・公共施設 通知・リマインダー
- 開催年度・地域: 2021 岡山
-
ラーメン自転車
- ラーメン生活をより身近に、便利にするためのデバイス。おいしいラーメン店を探し開拓する手段と、カロリーの心配の両方にコミットした作品である。自転車に GPS を取り付け、ラーメン店に自転車を停めるとその店の場所情報やレビューがスプレッドシートに送信される。その情報を解析し、ユーザは店の位置情報、来店者数、評価などをマップ上で閲覧できる。それによりラーメン店の開拓が可能となる。また、ラーメン店間を移動する際に自転車を漕いで消費したカロリーは、ラーメンの替え玉量に換算されユーザにラインで通知が送られるため、罪悪感に苛まれることなくラーメン生活に入り浸ることができる。
- テーマ: 医療・健康 店舗・公共施設 観光・地域活性化
- 開催年度・地域: 2021 岡山
-
どんぶらこせんさ
- 岡山といえば桃太郎。おばあさんがたまたま川で洗濯をしていたときにたまた桃が流れてきたから桃太郎が誕生した。岡山の象徴である桃太郎の誕生を「まぐれ」ではなく確実に誕生させるために、桃が川を流れてきた時に検知して Slack で通知するシステムを考えた。川を流れる物体を距離センサーで認識し、認識したらカメラで物体を撮影。撮影した写真を Amazon Rekognition で桃が判定できる学習済みモデルで推論を実施。推論結果が「桃」だったら Slack に通知を飛ばす。通知を見たおばあさんが川に向かう。という処理手順。システムに画像検知を使用していることから、河川の氾濫防止といった防災に役立てる可能性があるユーモア溢れつつも現代社会の課題に着目している作品。
- テーマ: スポーツ・エンタメ 通知・リマインダー 防災・防犯・安全
- 開催年度・地域: 2021 岡山
-
洗濯物守り隊
- 悪天候や、岡山ではお馴染みの野焼きの煙から洗濯物を守るため、周辺の環境や洗濯物の乾き具合に応じて洗濯物を自動的に取り込むシステム。照度、温度、湿度、気圧、煙、洗濯物の水分量をセンシングして洗濯物の状況を可視化しつつ、雨が降りそうなときは物干し金物に取り付けたモーターが洗濯物を回収、野焼きの煙が迫ってきたときは送風機で吹き飛ばす。さらに、洗濯物が乾いていれば雨が降っていなくても回収する。洗濯物の取り込みは、360° マイクロサーボモーターによる制御を行い、洗濯物の乾き具合を外出先から確認できるよう Web API を用いてリアルタイム表示を行った。また、洗濯物の「取り込み、干す」の部分も制御できるようにした。天気の状態を単に湿度や気圧、温度などの各要素で決めるのではなく、それぞれにしきい値を設けて、超えたら「雨の可能性あり」ということで加算していく点数アルゴリズムを取り入れた。これにより、少しでも誤認識を和らげることを図っている。
- テーマ: 気候・空調 衣類・洗濯
- 開催年度・地域: 2021 岡山
-
スマート点字ブロック Smart B.B.
- 岡山県発祥である点字ブロックを IoT 化することで、既存の点字ブロックにある問題点の解決を目指した作品。実際に弱視の方にインタビューを行い、得られた意見に基づいて制作を行った。本システムには主に 4 つの機能が搭載されている。1 つ目の機能は距離センサーによる障害物検知機能で、一定時間以上前方に物体がある場合、点字ブロックが警告音を発する。これにより放置自転車等の問題の解決が期待できる。2 つ目の機能は夜間の LED 点灯機能で、主に弱視の方の補助として搭載されている。3 つ目の機能は点字ブロック利用者のスマホを利用したガイド機能で、白杖に取り付けた IC タグを読み取り、音声での案内を行う。音声案内では スマートフォンの通知機能と文章読み上げアプリを利用している。4 つ目の機能は点字ブロックに内臓されたスピーカーによる情報発信機能で、災害情報やバスの案内など、点字ブロックを利用しない人にも役に立つアナウンスができる。また、これらの機能は Web アプリ上で各種データの管理や閲覧を行うことができるようになっている。
- テーマ: 通知・リマインダー 防災・防犯・安全
- 開催年度・地域: 2021 岡山 最優秀賞
-
岡山の観光地巡り
-
安全運転支援システム Zomeki SENSING
-
Motor Helmet で観光 PR
- 徳島の観光地を紹介しよう。そんな時、まず思い浮かぶのは祖谷のかずら橋ではないだろうか。とはいえ、他県の人からすればなんのことかわからないだろう。私達はかずら橋やラフティングなどの観光名所を有名にしたい、こんなアトラクションを放っておくなんて…という発想から、恐怖心をスコア化しアトラクションをカテゴリー化する IoT システムを作成した。ヘルメットと手袋を装着してもらい、ヘルメットには加速度センサーにより頭の揺れを観測させ、手袋には土壌湿度センサーと温度センサーにより手汗と体温の上昇を検知させる。どちらも Wi-Fi 経由で被験者の恐怖心を記録する。怖くて手汗をかいたら余計に吊り橋が揺れて怖がらせるなど、被験者が怖がっていないとき怖がらせるシステムとしても応用できる。
- テーマ: スポーツ・エンタメ 観光・地域活性化
- 開催年度・地域: 2021 徳島
-
DingDong
- 室内でイヤホンなどしているとドアベルの音が聞こえず、郵便物などを逃してしまう対策として、M5Camera を用いて自宅のドアの前にいる人を検知し、スマホアプリに通知が届くシステム 。人感センサーで人物を検知し、カメラ画像から顔検出を行うことでドアの前に立っている人を検知する。検知された画像はサーバーに送信。サーバー側では、画像を保存して FCM による通知を実行する。アプリ側では、FCM による通知を受け、push 通知を出す。また、サーバーから画像を取得して、いつだれが来たのかをアプリ上から確認することができる仕組み。
- テーマ: 住宅・家電 通知・リマインダー
- 開催年度・地域: 2021 香川
-
I:room
-
KAZO CAULK
-
スマートミラー
-
真・鬼ごっこ
-
IoT ボール
-
OhHoh
-
Semahome
-
リアルタイム交通案内
-
M3 (MyMusicMaker)
-
知らせてくれる新しい家族
-
きちんと布団で寝なさい!
-
ユニコーン
-
ヒトニゲール (不審者が逃げだす)
-
Assistant May
- 若者や高齢者のために家の中で頼れる存在を作りたい、このコンセプトから、Assistant May を開発。Assistant に話しかけると OpenAI の言語モデルを使って会話ができ、悩み事にはアドバイスをしてくれる。機械に話しかけても感情が分からずコミュニケーションが取りにくい、そんな課題を解決するために、Assistant は LED のアニメーションで豊かに感情表現をする。返答が不十分な時には巨大エンターキーでストレスを受け止めより良い返答ができるように学習、嬉しいときにはチョコレートをプレゼントしたり、お年寄りのためには薬を出して飲み忘れ防止にも役立つ。
- テーマ: コミュニケーション 通知・リマインダー 高齢者・介護
- 開催年度・地域: 2022 信州 最優秀賞
-
チャージマン Key
-
VR 雪合戦
-
ダイエット健康管理システム:Smart Style
-
well-beillumination Yeah!
-
鳥取名産煮込み!
-
CS バッグ
-
TOY BOX
-
ポスクリーン
-
ポケットセレクター
-
自動水口開閉システム
- 水口ゲートの開閉のための外出による事故を防ぐため、外出せずに田んぼの水位状況が確認できるようにした作品。超音波センサーを用いて水位を計測し、事前に指定した水位の基準値に則り 2 つのゲートの開閉を行い、田んぼの中の水位を一定に保つことができる。ゲートの開閉の仕組みとして、超音波センサーから得たデータをデータベースに登録し、その情報を作成したホームページに掲載する。このホームページからは、手動でゲートの開閉を行うこともでき、オプションとして、気温・湿度・水温を計測し、観測時間と一緒に掲載。さらに、天気の情報も掲載している。
- テーマ: 気候・空調 農業・園芸 防災・防犯・安全
- 開催年度・地域: 2022 岡山
-
みんなを笑顔にする無人販売所
- 農業生産者と消費者の両者を笑顔にすることを作品テーマとした無人販売所を製作。商品計量機能として、果物を消費者が手に取ったことをロードセンサーで検知し、重量測定を行う。手に取った商品個数から精算金額を感圧センサーで検出し、金額精算の判定を行う。リアクション機能で金額精算機能の判定結果により、LED マトリックスへのお礼表示や、サーボモータを使用したリアクションロボのアクションを行う。生産者通知機能で商品在庫状況をリアルタイムにウオッチし、生産者に LINE 連携で商品補充の通知を行う。
- テーマ: コミュニケーション 店舗・公共施設 農業・園芸 通知・リマインダー
- 開催年度・地域: 2022 岡山
-
育ててワクワク花苗ちゃん
-
農業体験ゲーム
-
ただのスマートプランター
-
田んぼの未来を見守りくん
-
Pour la région (ポーラレジオン)
-
とくしマリン
-
お遍路 SNS
-
stock manager
-
Sprinter
-
ソシャーク
-
高齢者の危険運転感知システム。
-
対話ボックス
-
MY (ウロ)² bit
-
みかんの国のおすそわけシステム みかんのきもち
-
みきゃんを救いたい
-
cyclIoT
-
観覧車のための自動観光アナウンスキット
-
置き去り防止システム
-
歩コーノ
-
子供取り残し・飲酒運転ゼロを目指しステム
- 子供が車内に取り残される事故を防ぐ、また沖縄では飲酒運転検挙数が全国に比べてとても多いことから、飲酒運転防止システムを融合することを考えた。子供取り残し防止システムでは、温湿度センサーで車内温度が高温になったと検知された場合、人感センサーで車内の子供の有無を検知する。子供がいた場合は車内をカメラで撮影し、写真を LINE に送信しブザーを鳴らせる。飲酒運転防止システムでは、エンジンをかけるとブザーが鳴るようにし、マイクと煙センサーに向かって息を吹きかけて、アルコールが検知されない場合にブザーが鳴りやむようにして飲酒運転を防止する。
- テーマ: 乗り物・交通 気候・空調 通知・リマインダー 防災・防犯・安全
- 開催年度・地域: 2022 沖縄
-
居眠り禁止くん
-
車内動体検知システム
-
飲酒運転減らし隊
-
眠眠突破
-
目指せ秋田美人! 日焼け止めぬりぬりシステム
- 秋田県で誇れる文化の一つ、「秋田美人」。その特徴として、「白くて美しい肌」が挙げられる。秋田美人という文化を守るためにも、日焼けからお肌を守りたい、でも日焼け止めを塗るのが面倒くさい、そんな問題を解決するため、日焼け止め勝手に出してくれて肌の負担も考えてくれるシステムが欲しいと考え本作品を制作した。外の紫外線の強さを取得し、その強さに応じた適切な日焼け止めをポンプ容器で出してくれる。日焼け止めは、機能は低いが肌に低刺激なものと、機能は高いが肌への負担となる 2 種類を用意し、その日の紫外線の強さの数値で分岐し適切なものが出される仕組み。
- テーマ: 医療・健康 気候・空調
- 開催年度・地域: 2023 秋田
-
「ご主人ならば開けてやろう」スマートキー忠犬ハチ公
-
竿燈オブジェ
-
ラジオスタンプロボ de オキルンジャー Z
- 富山の寒い朝に起きるのは辛い。そんな寒い朝には N○K ラヂオ体操で目覚めるのが一番! レンジャーロボミニ (M5StickC) を握ってラジオ体操を始めましょう! ボタンを押せばラヂオ体操の音楽が鳴り始めるので、体操の開始です。体操中は、レンジャーロボミニに内蔵の 6 軸センターがあなたのラヂオ体操の本気度を測定。ラヂオ体操が終わったら、参加した証拠にレンジャーロボビッグにハンコを押してもらえる。レンジャーロボビッグは、紙を差し出したことを感知し、ペタっとハンコを押してくれる。これで寒い富山の朝をみんなで乗り切りましょう!!
- テーマ: スポーツ・エンタメ 医療・健康
- 開催年度・地域: 2023 富山
-
真・雪掻無双
-
富山支部
- 雪道では車のタイヤが雪に取られ、スタックしてしまう。また、力に自信のない人や不慣れな人では、スタックから抜け出すことも難しい。そのため、スタックを助けた人は、とても頼もしく見える。そこで、車のスタックを男女の出会いの場と設定し、スタックした際に、自分の求める属性の持った人に助けを求めることができるよう、車に取り付けるデバイスと専用アプリから構成されるシステムを制作。車に取り付けたデバイスでは、アクセルを踏んでいるのに車が進んでいないというスタック状態を検知し、アプリに送信。アプリでは、近くにいるスタック脱出の手伝いをしてくれる人に通知を行う。これにより、スタックして助けてほしい人と、助ける人のマッチングができる。
- テーマ: コミュニケーション 乗り物・交通 気候・空調 通知・リマインダー
- 開催年度・地域: 2023 富山
-
転ケンパ
-
凍結防止くん
-
MESHELP (メッシェルプ)
- ヒートショックや浴室内熱中症など、浴室での万が一の事故を、家族のみならず近隣住民とも協力しての解決を目指す作品。住宅内での温度差を解消するために、暖房器具のコントロールの他、異常を検知するため浴室内に持ち込んで使用する、特製キノコお風呂センサーを制作。緊急時には、浴槽の湯を排水することで溺死を回避するとともに、同居家族・親族や近隣住民に通知を送り、さらに警告灯を駆動する。個々の家庭のみならず、集落という「面」で網目のような安全網を構築することで、迅速な救命を目標とすることから、作品名を「MESHELP (メッシェルプ)」とした。また、こうした取り組みによって作られた通信網は、災害時にも安否確認等で活用可能と考える。この作品には、非常時の対応を含めた地域の安全を考えるきっかけにもなって欲しいとの願いも込められている。
- テーマ: 医療・健康 通知・リマインダー 防災・防犯・安全
- 開催年度・地域: 2023 信州 最優秀賞
-
SSR (Simply Sports Recorder)
- アルペンスキーやスノーボードのコースタイムや、スピード、滑走の軌跡などを計測・確認する競技者育成デバイス。信州で活躍するスキー・スノーボード選手を輩出することで、ウィンタースポーツ人口の増加につなげ、長野県のスノースポーツブランドを確立するために考案した。コースタイム計測装置は大会などでしか使えず、スマホなどの計測アプリは手袋をしていると操作が難しいので、ボタンでスタート/ストップできる腕時計型デバイスを制作した。記録はスマホや Web アプリから確認できる。Web アプリでは、他の人の記録も見られるので、スポーツを通した交流にもつながる。スキー・スノーボードのほか、ランニングや自転車競技など他競技にも発展的に使える設計。
- テーマ: コミュニケーション スポーツ・エンタメ 観光・地域活性化
- 開催年度・地域: 2023 信州
-
信州ペイマップ 〜スマホの代わりに信州の魅力を持ち運ぼう〜
-
NO! 迷ガー (NO、迷子!、NO、迷車 (カー)!)
-
次、止まります。with ComBus
-
ヘイルメアリー号
-
QuakeGuard 自動扉オープナーシステム
-
スーパー ANDON
-
おともたち
- 鳥取では大学受験浪人率が高く、共働き率が高い女性が働きやすい場所である。そのため、頑張り屋向けの課題解決アイテムが提案する。ははおや PEN はペン同士が共鳴し、安心感とやる気を与える機能があり、スマホをいじると勉強を促すメールが届く。ごほうび DESK は仕事時間を計測し、時間経過でカフェのチケットがもらえるため、好きな飲み物や食べ物を楽しめる。いねむり GLASS は姿勢検知メガネで眠気を感知し、目を光らせたりバイブレーションで起こしてくれる機能がある。作業中にずっと同じ姿勢でいるとストレッチを促してくれる。
- テーマ: オフィス・ビジネス スポーツ・エンタメ 子育て・教育 店舗・公共施設 通知・リマインダー
- 開催年度・地域: 2023 鳥取 最優秀賞
-
見守り
- 高齢者の火傷や火災が増加しているため、お年寄りが危険に気づくためのシステムと遠隔地で家族が見守ることができる仕組みを提案する。具体的には、ストーブに近づきすぎた場合に LED で警告し、遠隔地からカメラ映像でストーブの様子を確認することや、ストーブの電源を遠隔地から切ることができるなどの機能。これにより、家族や利用者自身が安心して生活できるようになる。また独居高齢者の増加に伴い火事の被害も増えていることから、この問題を解決するために IoT を活用することが重要になる。さらにチームメンバーの経験からも、火災によって大切な思い出や物が失われることの悲しさが浮き彫りになりその重要性を再確認した。
- テーマ: 住宅・家電 医療・健康 通知・リマインダー 防災・防犯・安全 高齢者・介護
- 開催年度・地域: 2023 鳥取
-
養蜂管理システム
-
Neptune
-
Wan-Nyan tracking
-
クーマノイド
-
ばぁちゃん GO
-
メダカ育成環境管理システム
-
バグッとる
-
朝を期待
-
Fried eggs automation
- お腹がすいたため料理をしたい! しかし、他にもやることが多くて料理をしている時間がない! といった問題を抱えている人へ向けた発明。目玉焼きを焼いている状態をサーモグラフィで撮影し、目玉焼きが完成した温度になったタイミングでブザーが鳴るといった仕組み。フライパンを用意して火をつけ、中に卵を入れたらあとは完成するとブザーが鳴るため、それまで他の作業をすることができる。サーモグラフィで撮影した際に温度が 8×8 のピクセル上に数値で描かれ、目玉焼きとそれ以外の温度も測定されてしまうため、温度の判別方法として、40 度から 75 度の間の物は目玉焼き、その温度以外はフライパンやテーブルの温度であるという風に判別の工夫を行った。
- テーマ: 通知・リマインダー 食品・調理
- 開催年度・地域: 2023 徳島 最優秀賞
-
Greeting robot
-
きみとあなた
-
フロントガラスくもり検知/予想システム
-
スマートコミュニケーションキーホルダー
-
ワンダーランド松山
-
究極の OT (温泉卵)
-
理想の猫ハウス